【ホットケーキ】
2010 / 05 / 12 ( Wed ) ホットケーキミックスを使わないで作ったのは、初めてです。
満足できるレベルではありませんでしたが、覚え書きとして残します。 ネット上の色んなレシピを参考にして作りました。 ![]() 材料メモ 一人分 小麦粉100g、ベーキングパウダー小さじ1、塩ひとつまみ 卵1個、砂糖30g、牛乳大さじ10~、サラダ油大さじ1、バニラオイル少々 作り方メモ ボウルに小麦粉とベーキングパウダーと塩を一緒にふるっておく。 別の容器に卵を溶き、最初に砂糖を混ぜる。 卵液に牛乳とサラダ油とバニラエッセンスを入れ、よく混ぜる。 粉に卵液を入れ、泡だて器で滑らかになるまでよく混ぜ、生地が固いようなら牛乳を足す。 テフロン加工のフライパンを低めの温度に温め、おたまで生地を流し入れ、弱火で焼く。 ポイント 卵黄と砂糖がくっつくと卵黄が固まることがあるので、必ず卵を解きほぐしてから砂糖を入れる。 (みんなの今日の料理より) 今回のは膨らみが足りませんでした。 最初に焼いたものは焼き色がつかず、真っ白だったし。(3枚重ねの一番下に隠した) あと、レシピには「バニラオイル」と書きましたが、実際は「バニラエッセンス」しかなかったのでそれを入れたら、香りが弱かったです。 私が参考にしたどのレシピも粉を200g使うものだったので、今回はそれを半量にして作ったのですが、次はそのままの分量で忠実に作ってみよう。 ふわふわの美味しいホットケーキが作れるようになりたいです。 |
|
| ホーム |
|