エスニック?【和風カレー】
2010 / 01 / 12 ( Tue ) うまく写真が撮れなかったので文章だけですが、美味しかったので記録しておきます。
・・・ところで、日本の一般家庭で作るカレーライスって、エスニック料理?洋食? お蕎麦屋さんのカレーは?和食??? 和風カレーって一体・・・??? 混乱中です。笑 今回の和風カレーは、和を感じる具材(大根や牛蒡や白菜など)と、鰹だし(めんつゆ)を入れて作りました。 でもガラムマサラ他のスパイスもたっぷり入れたので、まろやかながらもスパイシーなカレーになりました。 材料メモ 6皿分 6皿分の市販カレールー、水適量、めんつゆ大さじ3、醤油大さじ2、蜂蜜大さじ1、色んなスパイスを適当に… 豚挽き肉200g、大根10cm、人参1本、牛蒡30cm、長ネギ2本、舞茸1パック、白菜5枚 オリーブオイル、おろしニンニク大さじ1、おろしショウガ大さじ1 1日目は早く食べたかった為、根菜は小さめの乱切りにしました。 最初から次の日用に作る場合は、大根は少し大きめに切ったほうが美味しそう。 舞茸をもっとドッサリ入れたいです。 舞茸ダイエットって流行ってるんですか? 2日目はカレーうどんにして食べました。 あ、そういえば、材料メモとは別にインスタントのチキンコンソメスープの素も入れました。 家庭のカレーって、思いつきで自由に作れるところがイイですよね。 二度と同じ味のものは作れませんが。笑 トッピングに「すりゴマ」が美味しかったです! 2つのランキングに参加しています。よろしければポチッと応援お願いします。 ![]() ![]() |
|
| ホーム |
|