【鱈のコチュジャン煮】
2010 / 04 / 15 ( Thu ) 本日の晩ごはんです。
![]() きちんと計量していないので、大体で。 鍋に水と調味料(酒・醤油・砂糖・コチュジャン)を煮立て、鱈を入れる。 ささがき牛蒡を加えてしばらく煮る。 鱈を取り出し、皿に盛り付ける。 鍋に残ったタレにみりんとすり胡麻を加えて煮詰め、鱈にかける。 ピリ辛の煮魚です。 一緒にジャガイモを煮ても美味しそう。 他に、韓国のダシの素「牛肉ダシダ」でスープを作りました。 具はえのき茸と溶き卵。 味付けは牛肉ダシダとコショウのみで調度良し。 もう一品は、アボカドとトマトのサラダ。 マヨネーズと醤油と砂糖を混ぜたドレッシングで和えただけです。 コチュジャンの辛味を、良い感じに和らげてくれました。 軽めの晩ごはんです。 ちょっと節制することにしました。 でもこれからデザートに桜餅を食べます。笑 ![]() ![]() |
【コンビーフのミートソース リングイネ】
2010 / 04 / 15 ( Thu ) 本日の昼ごはんです。
![]() 材料メモ 2人分 リングイネ130g コンビーフ1缶、ニンニク(みじん切り)1かけ、人参(みじん切り)小1/2本分 舞茸(みじん切り)1/2パック、ブラックオリーブ(みじん切り)大さじ1 赤ワイン大さじ5、トマトピューレ100g、オリーブオイル大さじ1 みりん・はちみつ・塩・コショウ 各適量 アボカド(スライス)1/2個分、ブラックオリーブ(スライス)2個分 正確に言うと、コンビーフではなく、ニューコンミートを使用しました。 ビーフ100%ではなく、馬肉が入っているものです。 脂肪分が少ないみたいです。 香味野菜とトマトピューレでコンビーフの臭みを消し、みりんとはちみつでトマトの酸味を消しました。 アボカドと一緒に食べると更にマイルド。 そうそう、パスタの分量は一般的な分量より少なめです。 オニオンスープとパスタで、腹八分目です。 ![]() ![]() |
| ホーム |
|