お散歩【八幡宮と千波湖】
2009 / 12 / 19 ( Sat ) 今週のお休みは、水戸市の八幡宮に行ってきました。
こちらは10年以上前に1度、お参りに行ったことがあります。 その時も改修中でしたが、残念ながら今回も別のところがまた改修中でした。 ![]() すぐ近くには繁華街があるのですが、ここだけ異空間の森。 森林浴~!良い香り! この日は車のお祓いに来ている方がいて、鳥居の前に車がとめられていました。 ![]() 水戸市指定文化財の随神門。 ![]() 水戸市指定文化財の拝殿。 「平成の大修理」と銘打って、解体保存修理工事がされていました。 早く銅板葺きの立派な姿を見たいです。 ![]() ちらっと見える朱色の建物が、国指定重要文化財の本殿。 これ以上、近づけず・・・残念です。 仮の御祈祷所で、ちょうど祈祷が始まるところでした。 ![]() 国指定天然記念物、御神木「御葉付公孫樹」。 樹齢700年、葉の先に実がなる珍しいイチョウの木です。 来年の紅葉の季節には、全部の改修が終わっているといいのですが。 また是非、お参りしたいです。 そうそう、おみくじを引いたのですが、前回の常磐神社に続きここでも大吉だったmaru。 私はここでも中吉・・・。 八幡宮のお参りの後は、またまた千波湖で鳥遊び。 湖畔に建設中の映画「桜田門外ノ変」のセット、ブルーシートが外されていました。 ![]() 工事が終わったら、もう少し近づいてみたいと思います。 そしてもう一つの工事現場も、ブルーシートが外れていました。 ![]() う~ん、ピンボケ。 こちらは「新好文茶屋(仮称)」です。 有料駐車場の隣の、眺望の良いところ。 屋上に出れるのでしょうか?気持ちよさそうです。 ![]() そして、わらわらと集まってくる水鳥たち。 可愛い。 でも、今日のメインはこちら! ![]() 投げたエサを、ホバリングしながらキャッチする鳥! この日はこの鳥(何という種類でしょう?)が次から次へと飛んできて、順番にホバリングしていました。 ヒューッと飛んできて、ファサーッと急停止してホバリングに移るのがカッコイイ! ![]() カメラ目線くれました~。 ![]() 黒鳥のフリル付き衣装! バレエの衣装のように優雅でした。 鳥にエサをやるのに飽きた私、最後はずっと黒鳥のお尻を追っていました。笑 あ~、楽しかった!! 2つのランキングに参加しています。よろしければポチッと応援お願いします。 ![]() ![]() |
| ホーム |
|