手作り石鹸【椿油の石鹸】オリジナルレシピ
2009 / 07 / 29 ( Wed ) ブログをお休みしている期間も、石鹸はちょこちょこと作っていました。
が、ほとんどのものは写真を撮らずに使い切ってしまいました。 【椿油の石鹸】を作るのは、休み中に1回、これが2回目になります。 ![]() 6月16日作成・熟成中 材料:椿油、ココナッツオイル、パームオイル 香り:ライムEO、オレンジスイートEO、リツィアキュベバEO 前に作った時は、もっと色白だったような・・・? スターバックスでマグカップを買ったときに包んでくれた薄紙で、ラッピングしました。 椿油の石鹸は、いつもお世話になっている方のために作りました。 坊主頭の方なのですが、市販のシャンプーや石鹸で頭を洗うと、頭皮が怖ろしいほど大量に剥けるそうなんです! 私の手作り石鹸を使ってみてもらったら「すごくイイ!剥けなくなった!」って喜んでくれて。 洗髪(というか洗頭?)に使うなら、髪に良いと言われている椿油で作ってあげようと思ったのが、作るきっかけでした。 そして余った椿油は、ヘアオイルとして使っています。 市販の整髪料やヘアオイルは、ニオイが気になったり、変にベタベタしたりサラサラしたりして、なるべく使いたくありません。 これは無臭ですし、付けすぎなければべとつきもなく自然な仕上がり。 何より髪の手触りが滑らかになります。 ごくごく少量の椿油を髪の毛によーく揉み込めば、パーマやカラーで痛んだバリバリの毛先も、指に引っかかりません。 ただ、石鹸作りに使う油には保存料が入ってないので、時間が経つと酸化してしまいます。 そのうちきちんと、ヘアケア用の椿油を購入しようと思っています。 2つのランキングに参加しています。よろしければポチッと応援お願いします。 ![]() ![]() スポンサーサイト
テーマ:手作り石けん&手作りコスメ - ジャンル:趣味・実用 |
| ホーム |
|