【デキャンティングポアラー】
2010 / 03 / 15 ( Mon ) 「menu」の製品はグッドルッキングな物が多いので色々と欲しくなってしまいます・・・が、今のところウチにあるのはコレだけ。
![]() 普段飲みのワインはコスト重視の私、この【デキャンティングポアラー】は手放せません!! やまやで購入した680円のチリワイン(実店舗では2本買うと1000円!)、値段を考えればなかなか美味しいものですが、何だか少ーし物足りない感じ。 デキャンティングポアラーを使用してみたところ、甘酸っぱいベリーの香りが増して、たいへん美味しくいただけました! 本当にこれは優れものです。 menuのものがメジャーですが、ローゼンダールにもあるんですね。 シャープなデザインです。 ![]() 本当はこういうのを使わず、神咲雫くんのように華麗にデキャンティングできればカッコイイですけどね~。笑 ![]() |
お気に入り【黒豚焼売串】大黒PA
2010 / 02 / 08 ( Mon ) |
お気に入り【Casa BRUTUS 12月号】
2009 / 12 / 05 ( Sat ) 少し前に買った雑誌【Casa BRUTUS 12月号】。
ハワイ風な家が大好きなので、書店で見つけた瞬間、しっかと抱えてました。笑 ![]() Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2009年 12月号 [雑誌] (画像お借りしました) 自然と一体化しているような家や、モダンで快適なリゾートスタイルの家、日本建築を感じる家。 コアウッドの内装や家具。 いくら眺めていても飽きません。 載っているロコフードも美味しそう! 付録のCDも、なかなか良かったです。 ハワイアンのCDは何枚か持っていますが、これはレゲエが混じったような「ジャワイアン」というんでしたっけ?そんな曲が多かったです。 聞いていると、ここが寒い季節の日本だということを忘れそう! というわけで、大満足の一冊なのでした! 2つのランキングに参加しています。よろしければポチッと応援お願いします。 ![]() ![]() |
お気に入り【かりんとうまんじゅう】
2009 / 08 / 06 ( Thu ) 本当の本当は、別のお店の「揚げまんじゅう」が好きなんですけど。
この【かりんとうまんじゅう】も美味しかったです。 ![]() 水戸駅ビルエクセル1階「麻布だんご榎屋」の【かりんとうまんじゅう】。 下の部分はカリッとして、かりんとうそのもの! 餡子の甘さと、かりんとう部分のジュワッとした油の、危険なコラボ。笑 ![]() 餡子は粒餡。 上の皮は厚みがあり、乾いた感じで少し硬いです。 「美味しい召し上がり方」のメモには、3分ほど温めたオーブントースターの余熱で3~5分温めると、カリカリサクサクの揚げたての食感に戻ると書いてありました。 私は温めないで食べたので硬かったのかもしれませんね。 別のお店の「揚げまんじゅう」は上の皮が薄めで食べやすいんです。 温めなくてもね。 あー、食べたくなってしまった・・・。 でも遠いんです、お店。 2つのランキングに参加しています。よろしければポチッと応援お願いします。 ![]() ![]() |
| ホーム |
|